上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
前回記事でプラネタリウムに付いて書こうと思いますと書いたので、とりあえずそれに付いて。
先日家族でプラネタリウムを見てきました。 プラネタリウムは小学生の頃に遠足で一回だけ行ったきりなので、わたしにとって人生2度目のプラネタリウムでした。 小学生の頃は別に興味も無かったので面白いという印象はなく、それ以後特に行きたいと思ったことはなかったのですが、 ここ2、3年程で宇宙に対する興味が全然変ったので行ってみたくなりました。 子供の頃から、宇宙の果てとかビッグバンとかブラックホールとか光速で移動すると時間がどうなるとかそんな番組を見たり友達とそんな話をするのは大好きでしたが、星座を観察するというのはわたしにとっては別物で、さほど興味がわきませんでした。 プラネタリウムでの説明はスペースデブリに付いてでした。 スペースデブリとは宇宙のゴミの事です。 ロケットや人工衛星を打ち上げてそのままゴミになった物とかですね。 御存じない方はこちらに説明がありますのでどうぞ。 http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/2125.html スペースデブリの問題などと言うのは、人間が宇宙にロケットを打ち上げるようになった、ここ数十年の事です。 わたしたちの暮らし振りがそのまま地球の環境に反映しているのが判ります。 まだ子供の頃にゴミの問題について考えたものですが、私は子供なりに地球の中心部分の高熱の所まで穴を掘ってその熱で溶かしてしまったらどうだろうか?あるいはロケットに載せて、核兵器とか武器とかゴミとか厄介な物は全部宇宙のはてに飛ばしてしまってはどうだろうか? などと無責任な事を考えたものです。 穴を掘って放射性廃棄物を埋めるとか、宇宙にゴミを播き散らかすとか、、そんな無責任な想念が現実になってしまっている。 ブルーハーツのマーシーが「世界がゆがんでいるのは、そんな僕の罪のせいだ。」と歌っていたが、本気でそう思えてくる。。 想念や集合意識が現実を作り出しているとか、二、三年前に初めて聞いた時は、ピンとこなかったが、どうやらそうらしい。 戦争とか、飢餓とか、環境破壊とか、そしてそんな規模の大きなことの限らず、病気とか、いじめとか、夫婦喧嘩とか、そんな色々な不快な現象は、一人一人の怒りとか、不安とか、恐れとか、劣等感とか、苛立ち、焦りなどネガティブな想念が生み出しているようだ。 そうとなると、自分も大いに戦争だとか、環境破壊などに加担してしまっている。。 もう何度も書いているのでくどくなるが、【ごみの3R】を例にします。 ・・・・・・・・・・・・・念のためまた簡単に説明だけ・・・・・・・・・・・・・・・・ ゴミを減らすための3R Reduce (リデュース、ごみそのものを減らす) Reuse (リユース、何回も繰り返し使う) Recycle (リサイクル、分別して再び資源として利用する) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まず一番大事なのはリデュースだと思います。 いくらリサイクルやリユースのアイディアを沢山出したところで、肝心のリデュースが出来ていないと、 水道の蛇口を開けっ放しで、バケツからこぼれた水を一生懸命拭き掃除している様なものです。 バケツから水があふれていたら、拭き掃除する前にまずは蛇口を閉めないと。 怒ったり、恐れたり、焦ったり、ネガティブな感情を持ちながら、環境に良い事をしたとしてもそれは蛇口を閉めないで拭き掃除している様なもの。 本当に反省するところが沢山あります。まずは自分のネガティブな意識を浄化していかないと。 氣付いて、学んで、浄化する。氣付いて、学んで、浄化する。氣付いて、学んで、浄化する。氣付いて、学んで、浄化する。 あまりにも自分の意識が濁っていることに気付くと気が遠くなったりもするけど、そこからコツコツやるしかない。 とても難しく大変なことの様でもあるけど、でも考えようによっては簡単なことでもある。 実はこのくらいの文章を書くのにすごく時間がかかっている。 プラネタリウムのスペースデブリで感じたことは、ものすごく沢山あるのだけど、わたしの語彙や表現力、文章力が乏しいため何度も書き直したり考えて、やっと書いているという感じです。 じゃあ、プラネタリウムを見たあと長い時間かけてゆっくり感じているのかというとそうではなくて、感じたり気付いたりするのはほんの一瞬の事です。言葉でまとめる間もなく一瞬で感じるものです。 それくらい意識と言うのはスピーディーだし現実化してしまう見えない力を持っているのだと思うようになりました。 よく流れ星に3回願い事をすると叶うなんて言うけど、流れ星ってあまりに一瞬でとてもその間に「幸せになりますように。幸せになりますように。幸せになりますように。」なんて言えたものではない。 要は言葉で3回言えることよりも一瞬でそれをイメージできるくらい日頃から習慣付けていれば自ずと実現しますよ。と言う事を昔の人は言いたかったのかな?と思います。 今回はものすごく長い文章になると思っていたのですが、わたしなりにそぎ落としてそぎ落としてコンパクトに書けたかな?と思います。笑 ところで、前回の記事では沢山の拍手を頂きありがとうございます。 このブログにはカウンターを付けていないので、毎日どのくらいのアクセスがあるのか判らないのですが、いったいどのような人が、この拙いブログを見に来て下さっているのかありがたく思うと共に興味があります。 初めは店のブログとして、不特定多数の人が、検索して読んでくれればと思い、動物の事やベジタリアンなどに付いての発信をしたいと思っていたのですが、店とは切り離したので見てくれる人は減るだろうし、だとしたらブログを続ける意味も無いなぁ。。と思っていました。 でも多少なりとも影響があるのだと心して発信してゆきたいと思いました。 そして、昨日書いたことが間違いだと気付いたら、明日は昨日と違う事でも書くようでありたいものです。 ふーー、、なんか今回の記事はさほど長くも無いのにやっと書き終わったーーって感じです。笑 今後もそのような氣付きを拙いながらでも書いていきたいと思います。 でも次回は趣味とか、べジ料理とか、散歩の感想とか、楽~~な事を書こうかな。 |
| ホーム |
|